• 手延べ工程:生地を延ばす様子

    熟練の技で生みだす、心のこもった手延めん

  • 手延べ工程:たたみと休ませ

    熟練の技で生みだす、心のこもった手延めん

  • 天日・寒風干しの工程

    熟練の技で生みだす、心のこもった手延めん

やさしいおいしさを
極めてまいりました

「すべてのお客様に安心・安全な食品をお届けしたい」
「お子様からお年寄りまで、安心してお召し上がりいただけるそうめんをつくりたい」
そんな思いで、「国産原料100%」にこだわり、製造を続けてきました。

うどんの強いコシ、そうめんのつるつる食感。
その両方を合わせ持つ新食感のハイブリッドな麺。
それが当社の「半田そうめん八千代」です。

半田そうめんを知る 商品のご案内 おすすめレシピ

歴史|半田に息づく強い系譜

半田そうめんの歴史

吉野川流域の風土とともに磨かれた手延べの技。匠の技と熟成が、コシと喉ごしを育てます。

歴史を詳しく

職人技|“延ばす”より“待つ”技

職人の手延べ工程

生地の呼吸を感じ、温湿度を読む。焦らず、急がず、休ませる。手延べは時間の芸術です。

職人技を詳しく

原材料|シンプルが違いをつくる

小麦粉・塩・水

小麦粉・塩・水。だからこそごまかせない。ロットや季節で変わる特性を見極め、毎日調整します。

素材へのこだわり

徳島・半田というテロワール

空気

干しに適した乾いた風が、麺の肌を整えます。

仕込みに適した水質を活かし、季節で温度・加水を微調整。

食卓に、凛とした一杯を。

贈り物にも、日々の一椀にも。茹で上げの瞬間から美味しさが始まります。

お知らせ